人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)5.園内リクレーション 6.キャンプファイヤー そして、エンディング

5.園内リクレーション

すみれ組の部屋を片付けて、【乙姫の首飾り】(加瀬教諭作)という紙芝居を読んでいると
あれ?乙姫の首飾りがない・・・
次のページをめくると、乙姫からの手紙が!

私の大切な首飾りが海賊に盗まれてしまいました。
千鳥幼稚園に逃げた海賊たちから
首飾りを取り返してください。

すみれ組さん 目を輝かせて
『いくぞー!!』
みんなで海賊に戦いを挑みました。


すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)5.園内リクレーション 6.キャンプファイヤー そして、エンディング_e0209845_17531335.jpg
すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)5.園内リクレーション 6.キャンプファイヤー そして、エンディング_e0209845_17532060.jpg

海賊たちの無理難題をクリアして、
海賊が首飾りを隠した金庫の暗証番号を持ち帰り
取り返すことができました。
乙姫からは、お礼にと一人ひとりにメダルをもらいました♪

6.キャンプファイヤー・そして帰りの会

場所をホールに移して暗幕で真っ暗になった中
牧が組まれてその中から赤い炎?

火を囲んでみんなで楽しいスタンツの時間

言うこと一緒 やること一緒ゲーム
先生たちの合奏
落ちた 落ちた
そして、キャンプファイヤーのしめは、
園長先生のギター演奏で【しずかにしずかに】の
さんびかとともに、暗くなり

暗くて写真は撮れませんでしたが、心と体に響く時間が流れました。

楽しい時間は、あっという間に過ぎ【帰りの会】です。

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)5.園内リクレーション 6.キャンプファイヤー そして、エンディング_e0209845_17532792.jpg

忘れ物や入れ間違いがないか?自分で確認!

今日のことをふりかえります。

『海賊と宝探しまたしたいな』
『キャンプファイヤー、楽しかった!』

【朝の会】では、緊張気味の子どもたちも表情がほぐれ、
自信に溢れた表情でした。

一日を通し、子どもたち一人ひとりにとって、
おおくの実りがある宿泊保育だったように感じます。
この経験がこれからの自分自身の前向きな姿勢に繋がり、
幼稚園での生活がより豊かになることを願っています。

暖かく子どもたちを励まし送り出してくださった、保護者の方
その見守りが、子どもたちの安心して過ごすことができた
心の力となりました。



# by chidorikids | 2020-08-31 19:33 | 千鳥幼稚園ホームページ

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)体操・いよいよカレーライスをいただきます。

4.体操

クッキングをした後は、坂本先生と た・い・そ・う!

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)体操・いよいよカレーライスをいただきます。_e0209845_17524317.jpg

パラバルーンの中に球を入れて、ぽーんと
球を高く心とタイミングを合わせて『ポップコーン』
ホールの中で見ていた先生たちの歓声と拍手が起こりました。

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)体操・いよいよカレーライスをいただきます。_e0209845_17524951.jpg

園庭で水遊びもしました。
冷たい水が気持ちいい!
虹が起こり『きれい』
思いっきり遊んで、びしょ濡れの服を着替えて・・・

さあ、カレーのいい香りがしてきました。
みんなで作ったカレーライスの味は最高!
『カレーおかわり』
『ポテトおかわり』
『ぶどうおかわり』

おかわりの声が続きました。

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)体操・いよいよカレーライスをいただきます。_e0209845_17525571.jpg
すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)体操・いよいよカレーライスをいただきます。_e0209845_17530334.jpg

ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組の先生と一緒に食べました。
美味しい笑顔と会話が弾みます。♪♪

お昼ご飯の後は、すみれ組の保育室で遊びながら小休止!

(いよいよ午後は、お楽しみのリクレーションとホールでのキャンプファイヤーです。)

# by chidorikids | 2020-08-31 18:57 | 千鳥幼稚園ホームページ

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)3.クッキング編

3.クッキング

幼稚園に帰ってくると、待っていた先生たちが、みんなで出迎えてくれました。
ゆっくりと休憩した後は、レッツクッキング!

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)3.クッキング編_e0209845_17513885.jpg

こちらは、にんじんチーム
とっても丁寧に皮をむいています。
『お母さんと料理したことがあるんだ』と話してくれました。
お母さんと料理をした経験、幼稚園で食材を切った経験、
一つ一つの経験が、子どもの自信に繋がっているなと感じました。

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)3.クッキング編_e0209845_17521995.jpg

こちらは、玉ねぎチーム
食べやすい大きさを自分たちで考えながら切っていきます。
真剣な表情が、かっこいい!

さてさて、次のチームはじゃがいもチーム

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)3.クッキング編_e0209845_17520833.jpg

このじゃがいもは、幼稚園の裏のオリーブ館前の畑で7月に掘り起こしました。
皮をむくのが、こんなに難しいなんて・・・!

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)3.クッキング編_e0209845_17523397.jpg

皮をむいたら、食べやすい大きさに切っていきます。

さあ、カレーの下ごしらえ完了!
『指が痛かったよ』『たいへんだね』『手が臭くなった』と口々に

お母さんは、毎日3回 料理を作ってくれているんだね、
お母さんのすごさを身をもって実感しました。

(次は、体操といよいよカレーライスをいただきます!)



# by chidorikids | 2020-08-31 18:37 | 千鳥幼稚園ホームページ

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)

       8月28日(金)この日は、すみれ組(年長児)の宿泊保育でした。
宿泊とありますが、新型コロナウイルス感染症のこともあり今年は、日帰りとなりました。
今回のブログは、すみれ組担任の加瀬教諭と副園長の大橋がお届けいたします。

1.登園
『おはようございます!』と
元気いっぱい登園する子どもたちの姿に私たちもホッとしました。

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)_e0209845_17510125.jpg
さて、ドキドキワクワク宿泊保育のスタートです!
身支度が済んだら、先ずは朝の会
毎朝恒例の名前を呼ばれるのも、いつもより緊張しています。

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)_e0209845_17511029.jpg
忘れ物がないか? 自分で確認します。
『昨日、お母さんと一緒にリュックに詰めたよ』
そんな声もありました。

宿泊保育の予定をみんなでおさらいして・・・
さあ、買い物に出かけます。

2.買い物

八百屋のだいうめさんに到着!

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)_e0209845_17512152.jpg
『どれがいいかな?』『これが大きいね』そんな会話をしながら、
にんじん・玉ねぎ・ブロッコリー・ぶどうをみんなで選びました。

すみれ組 宿泊保育(デイキャンプ)_e0209845_17512985.jpg
続いてはお肉屋さん!
みんなでお金を払って、たくさんお肉を買いました。

この日は、とっても強い日差しでした。
途中で休憩をして、しっかりと水分補給をして歩きました。
重たい荷物でしたが、がんばって持って帰って来ました。

(クッキング編に続きます。)

# by chidorikids | 2020-08-31 18:15 | 千鳥幼稚園ホームページ

6月の千鳥幼稚園のこどもたち(その2)

すみれ組から『うわーっ』
『すごい!』の声が


6月の千鳥幼稚園のこどもたち(その2)_e0209845_16582979.jpg
アリエール洗剤とみずのりを配合して
スライムを作りました。好きな色の絵の具を混ぜて
出来上がり
思いっきりびよーんと伸びて
『お化けみたい』の声が
いい香りのスライムです。


少し前になりますが、すみれ組が育てている
サラダ菜がとっても良く茂りました。
先生と一緒に収穫して、
マヨネーズを付けて食べました。

6月の千鳥幼稚園のこどもたち(その2)_e0209845_16595376.jpg
自分たちで育てた野菜は、苦手な物も
食べられるんだ

# by chidorikids | 2020-07-10 17:47 | 日記

神戸市須磨区の千鳥幼稚園です。保育の中で感じたこと、思ったことを、つれづれに書いています。1週間に1度程度更新できればと思います。


by chidorikids