人気ブログランキング | 話題のタグを見る

積木(カプラ・レンガ積木)

1 月 27 日
ホールでたんぽぽ組とすみれ組の
お友だちが、カプラを拡げて遊んでいます。

積木(カプラ・レンガ積木)_e0209845_18500955.jpg
これは、ナイヤガラの滝を組み上げていくところです。
下からの丁寧にバランス良く積んで
横から見るとこんな感じに積みあがります。

積木(カプラ・レンガ積木)_e0209845_18502604.jpg
最後に一番下の一本を抜き取ると
少しずつ端から崩れて行きます。
その様子が滝のように見えるので
『ナイアガラの滝』
という名前が付いています。

積木(カプラ・レンガ積木)_e0209845_18500087.jpg
別の場所では、お風呂
と2人で話をしながら、
自分たちの周りに積んでいました。
中に入ると積み木が取れないので
先生に積み木を取ってもらって積んでいます。

同じ時間にちゅうりっぷ組を覗きに行きました。
なんと、ちゅうりっぷ組でも積み木で遊んでいます。

積木(カプラ・レンガ積木)_e0209845_18494848.jpg
ちゅうりっぷ組の積み木は、カプラではなく、
レンガ積木です。
2人から3人くらいの人数で、それぞれの好きな場所で
高いタワーを積んだり
マンションを作ったり
立体駐車場や線路も使って
街のようにつながっています。

年齢によって使っている積み木は
異なりますが
友だちとともに力を合わせて
積み上げる楽しさが味わえるひと時でした。

# by chidorikids | 2021-01-28 19:10

須磨海岸で凧揚げをしました。

千鳥幼稚園のお友だちが数日前から
とっても楽しみにしていた凧揚げ
天気予報では、好天に恵まれる反面
かなり寒い日になるとのことでした。

ところが、海岸に到着したら
優しい風が吹いて寒さも思っていたより暖かく
うってつけの凧揚げ日和
須磨海岸で凧揚げをしました。_e0209845_16524123.jpg
風に凧が上手くのりはじめたら
どんどん上空に揚がり
片手で糸をツンツンと引くと更に揚がって行きます。
去年、凧揚げを体験しているすみれ組のお友だちは、
最初からすいっと高く揚がっていました。

須磨海岸で凧揚げをしました。_e0209845_16520160.jpg
たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組のお友だちも
最初は、先生と一緒に揚げながら
コツを覚えたら一人で揚げられるようになりました。

上空で凧が安定すると
糸巻をしっかり持っているだけで大丈夫
気持ちいいくらいの青空に
凧がおよいでいました。


須磨海岸で凧揚げをしました。_e0209845_17270145.jpg
所々で「先生!糸が絡んだ」
と声がかかると
高く揚がっている凧どうし
絡んだ糸を謎解きのようにほぐす
私たちでしたが、1時間があっという間に過ぎました。


帰り道に「楽しかった」
と口々に話してくれる子どもたち
「またやりたい」
と話しながら幼稚園に帰ってきました。

また、凧揚げをしに須磨海岸に行きたいね




# by chidorikids | 2021-01-20 17:53

こひつじサークル:凧揚げ

今日は、2021年2回目のこひつじサークルでした。
レジ袋にポスカで好きな絵を描いて
凧にあしを付けました。
糸をお母さんに結んでもらって完成です!
さあ 園庭で凧揚げしようね
こひつじサークル:凧揚げ_e0209845_18054606.jpg
凧を持って走ると ほらっ 
袋が膨らんで後ろについて来ます。
こひつじサークル:凧揚げ_e0209845_18055971.jpg
みんな、とっても元気な笑顔で走っている
こひつじのお友だちです。
こひつじサークル:凧揚げ_e0209845_18055231.jpg
写真の光の具合で見えにくいのですが、
様々な色を使って
思い思いに描いた凧
あしも好きな色で作り
カラフルな凧がお友だちの後ろに付いて来ました。

来週も様々な遊びを
こひつじサークルで楽しんで行きます。


# by chidorikids | 2021-01-15 18:18

2021年 1月 8日《今日から3学期が始まりました》

今日から新学期が始まりました。
千鳥幼稚園のお友だちの元気な姿をお伝えいたします。
2021年 1月 8日《今日から3学期が始まりました》_e0209845_19590108.jpg
ちゅうりっぷ組 何種類かのおもちゃを並べ替え
交代しながら、楽しんでいます。

2021年 1月 8日《今日から3学期が始まりました》_e0209845_19584107.jpg
すみれ組・たんぽぽ組は、始園式の後に園庭で遊びました。
すみれ組は、なかあてを円形のコートで楽しんでいます。

2021年 1月 8日《今日から3学期が始まりました》_e0209845_19583013.jpg
たんぽぽ組は、園庭で元気に鬼ごっこ
今日は、とっても寒い日でしたが、走って体はポカポカみたいです。

2021年 1月 8日《今日から3学期が始まりました》_e0209845_19585365.jpg
今朝は、大門の前に氷がキラキラ光っているくらいの寒さ
すみれ組の前に置いていた器の水も凍っています。
新たに様々な物を入れて凍らせてみるようかなと
友だちとの会話も弾んで寒さも遊びと新たな発見に繋がっているようです。

# by chidorikids | 2021-01-08 20:14

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。

 2021年、新しい年を迎えました。
それぞれのクラスは、ワックスがけを行い
家具やロッカーの配置替えをしました。

 明日は始園式、31名のお友だちが
元気に集うことを楽しみにしています。

 今年も千鳥幼稚園の子どもたちと
ともに神様に守られて心あたたまる
日々を送ってまいります。

 よろしくお願いいたします。
        職員一同

 

# by chidorikids | 2021-01-07 09:20

神戸市須磨区の千鳥幼稚園です。保育の中で感じたこと、思ったことを、つれづれに書いています。1週間に1度程度更新できればと思います。


by chidorikids