少し間が空いてしまいました・・・
長い長い連休が終わりました
「長すぎっ!」という思いもあれば・・・
終わりに近づくと「あと2日欲しいっ!」なんて思ったり・・・
何とも人間は身勝手なものです
連休とは無関係にお仕事の方もおられたでしょう
その方々にとっては
連休のほうが忙しかったり・・・
皆さん
本当に
お疲れ様でした・・・
(って連休明けに言う挨拶ではない?)
さて
幼稚園も通常モードです!
まずは
「連休前」の様子から・・・
ある日のこと・・・
職員室の前をゾロゾロと
年長さんが何かを運んで行きます
「何だ?」と思って見てみると
一生懸命に「巧技台」を運んでいます
それでついて行ってみると・・・
何とっ!
積み木を高く積んでいました
自分たちの背丈を超える高さ!
椅子を使ってもまだまだ上に積んでいったので
「巧技台」が必要だったようです
それにしても・・・
高く積むために何が必要で
それがどこにあるのか
すぐに気付いて
行動する
その一連の発想に園長は感激しました!
さらにっっっ!
その数日後・・・
今度は年少さんの部屋を覗いてビックリ!
ここでも、積み木を高く積んでいました!
お兄さん・お姉さんのやっていたことを見ていたのでしょうか
しかも
かわいいことに!
その高く積み上げた積み木を
みんなで守っているのです!
カメラを持って近づくと
「たおさないでね」
だってっ!
でも・・・
しばらくしてガンガラガッシャーンと!
「あーあ」
「でも楽しかったね」
みんなでお片付けです
さて・・・
そんな「日常」から
連休に入りました・・・
連休というのは
年少さんにとっては
なかなかのクセモノです!
ようやく幼稚園に慣れてきたところでの連休・・・
連休明けは
場合によっては
4月のはじめに逆戻り!
ってこともあります
でも・・・
安心しました!
みんな、いつものように幼稚園に来てくれました!
いつもの笑顔を見せてくれました!
ということで今日の様子です
登園後
お部屋で一通り遊んだ後に
クラスこどにお集まりがありました
年少さんもすっかり落ち着いています
年長・年中さんも・・・
ひとりひとりに
連休の間の出来事をインタビュー!
「エアーマイク」でも
その気になってしっかり応えます!!
その後は・・・
お外でしっかり遊びます!
でも久しぶりなので
お外遊びのルールを確認!
さすが! 年長・年中さん!
その後は、思いっきり遊びます!
風は涼しいのですが
日差しは暑い!
木陰でのんびり・・・
砂場でしっかり・・・
連休明けの今日も
いつものようにみんなの元気な姿がありました
園長はホッと一安心!